nanana no diary

ナナナンと、息をするように、

本当に「意識が高くなければ生き残れない」のか? @SHIBAURA HOUSE March.31

http://wakusei2nd.com/wp-content/uploads/598bd189a17307c860f64852c4d30bb5.jpg

3/31(月) 20:00- 本当に「意識が高くなければ生き残れない」のか?――20代のための「キャリアとお金」のぶっちゃけ話 秋山進×小室淑恵×竹内幹×水無田気流×南章行×宇野常寛×堀潤(司会) | PLANETS/第二次惑星開発委員会

宇野常寛さんが編集長を努めるPLANETS主催のイベントに行ってまいりました。

テーマは

本当に「意識が高くなければ生き残れない」のか?――20代のための「キャリアとお金」のぶっちゃけ話

パネルは以下の通り

秋山進×竹内幹×小室淑恵×水無田気流×南章行×宇野常寛×堀潤(司会)

NHKの「ニッポンのジレンマ」Facebookページで告知されて知ったイベントということもあって、「ジレンマ」的にはいつものメンバーが多い感じですね

テーマが『20代のための「キャリアとお金」』となっていたので、学生が多く来ているかと思いきや、わりと年齢層高め…30代っぽい人も多いように見受けられました

トークの内容としては、どちらかといえば、小室さん、水無田さんの両女子+(イクメン)竹内さんの話がメインで、「女性のキャリア」「女性のワークライフバランス」といったテーマが全体の6〜7割を占めた印象でした
元々のテーマから「就活」「一括採用」「雇用の流動性」とか、「ワークライフバランス」あたりがメインになるかと思っていたので、(そういう意味では)若干、拍子抜け感もありました

「女性のキャリア」っていう観点でいうと、個人的にはあまり身近でない問題というか、
我が家においては、妻は大学卒業後一貫してフリーランスで、正規雇用一切経験したことがありません
会社においては、男女問わず「育休」を取りやすい環境で、「産休後の職場復帰」もわりとスムーズに機能している環境だと思ってます
つまり「女性のキャリア」に関する問題、課題に直面することが世間一般よりは少ないのかな、と思っています

私もこれまでのキャリアで多くの優秀な女性と仕事してきましたし、女性がそのバリューを仕事の場で継続して発揮していける社会は望ましいものだと思います
昨日のトークの中でも、そうした環境は必然的に整備されていくし、事例も積み重なっていく、という話が出ていました
その中で、私のように「比較的、寛容度の高い環境」にいる人間が、モデルとなっていくことが肝要なのかな、と思いました

トークの序盤で秋山さんが語った「グローバル化」と「少子化」が社会構造と働き方の変化に大きな変化をもたらしているという話
個人的には、この辺をもっと聞きたかったところでしたが、
「強い人間・弱い人間」「意識高い人・無自覚な人」など個人の素養、スキルを問わず、「生きていく力、スキル」「生きていく戦略」はこれから問われていくと思っていて、「意識が高くなければ生き残れない」ということはないにしても、「無自覚では幸福にはなれない」のだと思います

冒頭の自己紹介の中で、おそらく南さんが延べられていた、

普通にしていても幸福になれない
がんばらないと幸せになれない社会

これは事実で、そのことを自覚して行動する人と自覚しながら逆に幸福を諦める人とが出てくるのかもしれません
ポイントは「がんばらないと」の中身が、人それぞれで違っていて、答えを見つけるのがなかなか難しいということ
ロールモデルもまだまだ少ないですし、社会構造の変化に、価値観の変化がついていっていない、ということもあるのかもしれません

取り留めない感じですが、
個人的には「自覚して行動し、そして幸福になりたい」と思っています
その幸福の有り様もまだ朧げにしか分からないわけですが、未来に期待もしていますし、「足るを知る」を心に留めて
今日も一日、出来ることをしっかりやっていきたいと思います

追記
そういえば、あれだけ人がいて、会社を辞めた経験のある人が思いのほか少なかったことが意外でした
私は既に3度の転職経験をしていますが、世間ではまだ転職のハードルって高いのでしょうかね……
南さんのおっしゃっていた感覚に自分は非常に近くて、会社を辞めるのに躊躇うことはないと思うんですよね
チャンスを不意にしたり、無為に時間を過ごしてしまうことのリスクを知るべきだと思います
あと、迷ったら「とにかく動く」のが良いと私は思っています
前職を辞める際、実は退職の決意をしても未だ次に進むビジョンや手がかりって何もなかったのですが、
エージェントに相談し、いくつかの会社でお話を伺っていく中でビジョンがはっきりしてきた……という経験もしています
何もせずに耐えるよりも、行動して判断すべきと思います
辞める、リスタートするのって、基本的に体力を使い、ストレスも受けることですから、無意識にそれを避けて守りに入ることもあると思うんですね
外の世界って、案外積極的にそこにコミットしていかないと見えてこないものだと思います
閉じこもってないで、どんどん行動していこうじゃないか!みんながそんな風に考え、行動する社会になったら、もっと生きやすい世界になるんじゃないでしょうか